「次世代計算機講座<入門編>~ゲート式量子コンピュータとアニーリングマシン~」を開催します。

D-Waveの量子アニーリングマシンを皮切りに、次世代型(非ノイマン型)計算機を活用する動きが急速に広がっています。
本講座では、ゲート式量子コンピュータも含めた量子コンピュータ全般の基礎・最新動向と共に、D-Wave、デジタルアニーラ(富士通)、CMOSアニーリングマシン(日立製作所)といった各アニーリングマシンの最新動向を学びます。
「次世代計算機講座<入門編>~ゲート式量子コンピュータとアニーリングマシン~」
- 日時:2018/9/15(土)13:00 ~ 17:00
- 会場:早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構1階 プレゼンテーションルーム
- 参加費:無料
講義内容
時間 | 内容 | 登壇者名 |
---|---|---|
12:30~ | 入場開始 | ― |
13:00~13:10 | オープニング | 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構主任研究員(研究院准教授) 科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任) 情報処理推進機構 未踏ターゲットプロジェクトマネージャ(兼任) モバイルコンピューティング推進コンソーシアム AI&ロボット委員会 顧問(兼任) 田中 宗 |
13:10~14:40 | 「量子コンピュータ入門:基本原理からプログラミング環境まで」 | 京都大学大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 特定准教授 藤井 啓祐 |
14:40~15:00 | 休憩 | ― |
15:00~15:40 | 「アニーリングマシンの研究開発現状と使い方入門」 | 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構主任研究員(研究院准教授) 科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任) 情報処理推進機構 未踏ターゲットプロジェクトマネージャ(兼任) モバイルコンピューティング推進コンソーシアム AI&ロボット委員会 顧問(兼任) 田中 宗 |
15:40~16:40 | 「アニーリングマシンにおける企業の先端開発事例」 ー「デジタルアニーラの概要」 ー「CMOSアニーリングマシンの概要」 | 富士通株式会社 AIサービス事業本部長 東 圭三 株式会社日立製作所 研究開発グループ エレクトロニクスイノベーションセンタ 主任研究員 山岡 雅直 |
16:40~16:50 | クロージング | ― |
申込み方法その他詳細は以下のWebサイトをご参照ください。
https://quantum-study.connpass.com/event/98161/