本セミナーは定員に達したため応募を締め切りました。

セミナー概要
経営者の皆様、生成AIといえばChatGPTをどう活用するかだけとお考えではありませんか?生成AIの世界でもオープンソース化が進んでおり、独自の生成AIを開発することの難易度は日々下がっています。自社のデータを活用して、ユニークな生成AIを開発し、自社のビジネスを成長させることが容易にできる時代になりました。
このセミナーでは、生成AIの潜在的な可能性を深く理解し、御社のビジネス戦略にどのように組み込むかを学びます。東証プライム上場企業フィックスターズの創業者兼社長、三木聡が経営者目線で生成AIの効果的な活用法を解説します。
生成AIとご自身のビジネスがどう結びつくのか、AIをビジネスに取り入れたいがどう進めたらよいのか、など漠然とした不安や疑問をお持ちの経営者の皆様、ぜひご参加ください。
このセミナーで習得できること
- ⽣成AIのビジネス活⽤のためのリテラシーを理解する
- ⽣成AIのビジネス活⽤イメージやケーススタディを理解する
- ⽣成AIの法律・倫理・セキュリティ等の注意すべきことを理解する
- ⽣成AIのビジネス活⽤に向けてネクストアクションを理解する
登壇者
三木 聡(プロフィール)
株式会社フィックスターズ代表取締役社長/CEO
⻄⿃⽻ ⼆郎 様(プロフィール)
株式会社レトリバ Chief Research Officer
講演内容
- AIの最新動向
- AGI (Artificial General Intelligence)について
- Domain Specific AIについて
- 世界の生成AI活用事例
- AI開発の⽅向性(株式会社レトリバ 西鳥羽様)
- 研究開発のススメ
- ディスカッション
※発表内容は変更になる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
開催日時
2024年7月10日(水) 16:00 〜 18:00
開催場所
株式会社フィックスターズ 会議室
東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 28階
田町駅徒歩3分、三田駅徒歩5分(詳しくはこちらをご参照ください)
参加費用
無料
募集人数
先着25名
応募条件
企業の経営者限定