arrow-up icon
Reading:
フィックスターズ、AI処理のボトルネックを見える化し、高速化するソフトウェア 「Fixstars AI Booster」 の無償提供を開始
Share:

フィックスターズ、AI処理のボトルネックを見える化し、高速化するソフトウェア 「Fixstars AI Booster」 の無償提供を開始

2025-05-15
プレスリリース

パフォーマンスエンジニアリング技術のリーディングカンパニーである株式会社フィックスターズ(東証プライム:3687、代表取締役社長 CEO:三木 聡)は、顧客企業のAI開発・運用プロセスにおけるGPUなど計算資源の稼働効率を高め、コスト削減を支援するため、AI処理の実行パフォーマンスを常時観測し、自動で最適化するソフトウェア「Fixstars AI Booster(FAIB)」について、公式ホームページからの無償ダウンロード提供を開始したことをお知らせします。FAIBは、オンプレミス・クラウドを問わず、GPUが搭載されたLinuxサーバーにインストールしてご利用いただけます。

Fixstars AI Booster: パフォーマンス観測画面例

Fixstars AI Booster 無償ダウンロード申込:
https://www.fixstars.com/ja/ai/booster/get-started

近年、AI技術の急速な発展に伴い、GPUをはじめとする高性能計算リソースへのニーズは拡大の一途をたどっています。限られたリソースを最大限に活用し、AIモデルの学習時間短縮や推論性能向上といった成果に結びつけるには、GPUを代表とする計算リソースの稼働状況や、AI処理のボトルネックを可視化し、継続的に改善していくことが重要です。

この課題に対して、当社は2025年1月から、問い合わせをいただいたお客様へのFixstars AI Booster(FAIB)の提供と、お客様環境に合わせたGPUサーバーなどの計算資源の選定・調達、FAIB を活用したパフォーマンスエンジニアリングの支援を行ってきました。
このたび、より多くのAI開発に携わる企業や開発者の皆様に、GPUパフォーマンスのボトルネック解消とパフォーマンス最適化を体験いただくため、FAIBを無償にてダウンロード提供することを決定しました。

■ Fixstars AI Booster 概要

製品名Fixstars AI Booster
主な機能パフォーマンス観測(Performance Observability:PO)
・計算リソースの稼働状況を可視化
・性能変化を時系列で記録
・クラウド・オンプレミス問わず、異なるアーキテクチャーのシステムでも一括で監視可能

パフォーマンス改善(Performance Intelligence:PI)
・処理のボトルネックを推定
・改善に向けた提案と、自動高速化
・エンジニアによる高速化を支援する各種ツール提供
対応環境・Debian系 Linux (Ubuntu 22.04 LTS で動作検証済み)
・インストールやアップデートの際に、インターネットへの接続が必要になります。
・品質向上のため製品利用状況のデータを取得しています。
 お客様固有の情報(実行プログラムやパフォーマンスデータなど)は取得いたしませんのでご安心ください。
観測可能なメトリクス例・CPU利用状況
・GPU利用状況 (CUDA コア利用状況)
・ネットワーク利用状況
・メモリ利用状況
・ストレージ利用状況
・ソフトウェアフレームグラフ
(ライブラリや関数レベルでのプロファイリング結果)
費用・PO機能: 永年無料
・PI機能:1ヶ月無料。以降は使用GPU数などに応じて費用が発生します。詳細はお問い合わせください。
・フィックスターズの最適化エキスパートによる支援も要望に応じて提供しています。

ダウンロード申込:https://www.fixstars.com/ja/ai/booster/get-started
製品詳細: https://www.fixstars.com/ja/ai/booster

■ Fixstars AI Boosterの提供実績

  • ソニー・ホンダモビリティ株式会社が開発する未来のモビリティブランド「AFEELA(アフィーラ)」に搭載される自動運転AIの学習環境にFAIBが活用されています。機械学習における学習速度の向上や、ハードウェアパフォーマンスの最適化に貢献しています。https://news.fixstars.com/5189/
  • さくらインターネット株式会社と協業し、さくらインターネット様の顧客向けにFAIBや、FAIBをベースにしたサービスを提供しています。https://news.fixstars.com/3756/
  • 株式会社オプテージ、GMI Cloud, Inc. と協業し、FAIB を利用した高効率GPUインフラの研究開発を進めています。https://news.fixstars.com/5419/
  • 他にも放送会社、通信会社など、多数の企業に導入いただき、高速化実績があります。

■ Fixstars AI Boosterによるパフォーマンス改善サイクル

業務を続ける中で、LLMモデルの変更や、各種パラメータの変更などにより、処理効率(パフォーマンス)は変化していきます。GPUなど計算リソースの利用効率を最適に保ち、常に高いパフォーマンスを維持し続けるには、パフォーマンスの観測と改善のサイクルを繰り返すことが重要です。FAIBは、このパフォーマンス改善サイクルを支援するため、パフォーマンス観測(Performance Observability:PO)と、パフォーマンス改善(Performance Intelligence:PI)の2つの機能を提供しています。

POは、GPUをはじめとするハードウェアの使用状況と、ソフトウェアの実行プロファイルを時系列で常に記録し、変化を可視化できる機能です。これによりパフォーマンスのボトルネックを特定し、改善に向けた指針を出すことができるようになります。
PIは、POによる観測結果を元に、ボトルネックの改善提案と自動高速化を行う機能です。また、エンジニア自身が対応を見極めて、高速化を図る場合に役立つ各種ツールも同梱しています。PIは1ヶ月無料でご利用いただけますが、その後はGPUなど計算リソース量に応じて費用が発生します。専門家による高速化支援も提供しています。
GPU向け高速化支援:https://www.fixstars.com/ja/services/gpu

■株式会社フィックスターズについて

フィックスターズは、“Speed up your AI”をコーポレートメッセージとして掲げるテクノロジーカンパニーです。計算資源を最大限に活用するソフトウェア最適化技術を駆使し、AIモデルの推論処理と学習プロセスの両面で圧倒的な高速化を実現します。医療、製造、金融、モビリティをはじめ様々な分野で、次世代AI技術の進化を推進しています。
https://www.fixstars.com/


この記事をシェア:
本件に関するお問い合わせ

株式会社フィックスターズ 広報担当